スポンサードリンク

B型肝炎抗体

B型感染の検査にはいくつかの種類がありますが、まずはウイルス感染の検査

について説明したいと思います。

まず、血液検査で、HBs抗原の有無を調べる、検査をします。

HBs抗原が存在している、陽性の場合はB型肝炎ウイルスに100%感染

している事になります。

逆に陰性であれば感染の心配はありません。

次にHBs抗原、抗体の検査ですが、この検査は感染してしまったB型肝炎ウイルスの

感染力や肝炎の程度が分かります。

HBs抗原が陽性で、HBs抗体陰性の場合が一番感染力が強くなります。

この検査では例外も多く、HBs抗体が陽性であっても肝硬変や肝癌のリスクは

高いと考えておくべきです。

それからHBs抗体検査です。

B型感炎に感染した後発病して治療した場合や、B型肝炎ワクチンを接種した場合は

HBs抗体は陽性となります。

ワクチンなので当たり前ですが、HBs抗体があればB型肝炎ウイルスに

感染する事はありません。

次にB型肝炎ウイルスの量を数値化するものがHBVDNA検査です。

同じB型肝炎でも人によってウイルスの量は異なり、多いほど感染力が強くなります。

慢性のB型肝炎患者はウイルスが自然消滅する事はないので、注意しなければなりません。

たとえ、HBVDNA検査で、非常に少ない値や、検出されなかったとしても

肝臓内には確実にウイルスが存在しています。

ウイルスに感染すると肝機能が衰えて来るので、B型肝炎ウイルスの有無を

調べる検査以外に肝機能の検査が必要になります。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。